- HOME
- JA全農兵庫について
- JA全農兵庫とは?
JA全農兵庫とは?- About -
JA(農協)とは?
- JAは、農業に携わっている人たちを中心に、全国に組織がある協同組合です。
-
JAは組合員の農家に、農業技術の指導をしたり、農業に必要な資材をできるだけ安く共同で購入したり、新鮮な農畜産物を売るファーマーズマーケット(直売所)を開いたり、銀行や保険会社のように貯金や融資や共済の事業もしています。
しかし、それだけにはとどまらず、JAでは広い意味での「農」、つまり農地、農村のくらしや環境、さらには日ごろ私たちが口にする食べ物に関する取り組みや事業を行っています。
例えば、地元の学校に対して給食用の農産物を提供したり、子供たちに自然や命の大切さを理解してもらうために田植えや収穫体験などの出前授業も行っています。
このような取り組みも、「農」を大切にするJAにとって大切な使命なのです。
JA全農とは?
- JA全農はJAグループのなかで農畜産物の販売や生産資材の供給など経済事業を行う全国組織です。
-
経済事業を通じてJAの事業をサポートし、JA組合員の農業振興、経済的・社会的地位向上に寄与することを目的に活動しています。
全農本所ホームページ
JA全農兵庫とは?
組合員のみなさんが生産された農畜産物の販売や、農業生産に必要な資材の供給、組合員のみなさんの生活に必要な商品の供給を行う経済事業を、兵庫県下の14JAとともに行っています。
